大森町OMORI TOWN



こどもも、おとなも元気な
大森町がお迎えします。
- すべて
ALL
- 学校・教育
SCHOOL, EDUCATION
- 会社・団体
COMPANY, ORGANIZATION
- 宿
INN
- 店舗・施設
SHOPS, FACILITIES
- 史跡
HISTORICAL SITE
- その他
OTHERS
-
SCHOOL,EDUCATION
おおもり児童クラブ 渡辺家
Omori After-school Club "Watanabeke"
世界遺産・石見銀山内にある国史跡・渡辺家住宅を利用して開設された放課後児童クラブ。 かまどや蔵の残る武家屋敷が、放課後の子どもたちの居場所。 広い畳の居間で学習したり、かまどでクッキングをしたり、裏を流れる銀山川で水遊びをしたり、日本の文化に触れながらにぎやかに過ごしている。 保育園も併設しているので、きょうだいのいる家庭もまとめてお迎えにいけるのも喜ばれている。
住所|〒694-0305 島根県大田市大森町二4-3(渡辺家住宅内) -
SCHOOL,EDUCATION
大田市立大森小学校
Omori Primary School
明治5年開校。いまもなお古い木造校舎を丁寧に使い続けている。 児童数は十数名と多くないが、美しく懐かしい町並みと多くの自然に囲まれ、 大森町民と優しいまなざしの校長先生方に見守られながら、子供たちはのびのびと育っている。 2022年、開校150周年を迎えた。
住所|〒694-0305 島根県大田市大森町ニ32 -
SCHOOL,EDUCATION
大森さくら保育園
Omori Sakura Nursery School
大森小学校に扉一つで併設している保育園。 隣同士ということもあり、小学生が授業の一環で絵本の読み聞かせをしてくれたり、子供たち同士の距離がとても近い。 一時は園児数の減少もあったが、移住者やUターン家族の定着により、園児数も増えている。 大森町での安心できる子育てを支えている。 2023年4月、かまどや蔵の残る国史跡・渡辺家住宅敷地内へ移転。 日本国内外の園児と保護者が大森町にへ滞在し、ワーケーションしながらさくら保育園に通わせる「保育園留学®︎」もはじまり、石見銀山大森町の暮らしを親子で体験できる場ともなり、注目されている。
住所|〒694-0305 島根県大田市大森町ニ32 -
SCHOOL,EDUCATION
森のどんぐりくらぶ
Mori no Donguri Club
大森町内の子育て世帯を支える育児ネットワーク。 移住したてで交流が少ない子育て世代にむけて、イベントやワークショップなどを実施して、親同士の交流のきっかけづくりを行っている。 また町内の子供の放課後の居場所づくりとして、放課後こども教室「うりぼうクラス」も運営している。
住所|〒694-0305 島根県大田市大森町イ490 -
SCHOOL,EDUCATION
大田市立第三中学校
Oda Daisan Junior High School
大森町の隣町にある中学校。生徒たちは自転車かバスで通学している。 中山間地域の中学校ということもあり、生徒数は多くはないが、先生の行き届いた教育で学力も安定。 部活動は少ないが、そのうちの一つの吹奏楽部は少数精鋭で、毎年県内コンクールでも高い評価を受けている。
住所|〒694-0302 島根県大田市水上町福原601